げっ歯類のベトナムパンツ

うさぎ顔の人がベトナムでパンツを作るまでの日記・自分用メモです。

なにがしたいかってお話

こんにちは、しみこです。
今日は「自分はなにがしたいんだろう〜」という事について考えたのでメモしておきます。完全にメモ。ただのメモ。

おいちゃんの移転&ヤギサワの独立&出資(寄付)&結婚お祝い会にて。
仕事をはじめてからのお友達なので、いわば同期であり先輩であり年齢的には弟のような存在のみんな。だいすきすぎる。↓

f:id:maimai8yukko:20150307234438j:plain

 

なにがしたいのか、のまえに

過去数年の間に何を辞めてきたのか・何を続けてきたのかを、ちょっとあげておきたいと思います。

途中で辞めたこと

  1. 大学
  2. 音楽サービス
  3. 女性向けサービス

 

最後まで続けたこと・いま続けていること

  1. 部活
  2. 受験
  3. 歌舞伎町
  4. 美大生のイベント
  5. なにかを事業化したいという取り組み(いまとか)


何が違うのか

挙げてみるとはっきりわかるんですが
・ゴールが明確であること
はまあ全部達成してますね。満足いかない結果が出たこともありますが。
当たりまえすぎる話ですが、あらためて..。


・目的が曖昧・よく腹がきまってない
と、そもそも何を目指しているかわからなし、どこが終わりかもわからない...。
勢いでわき上がってフィードバックの来ないまま尻窄みする、みたいなパターンがほとんど。
大学なんてまさにそのパターンで、
「大学に行ってその環境を生かして勉強する」
ことが大学に入学した目的で、
学位をとって就職に役立てよう(学歴自体が必要になってくるのは就職活動くらいよね)、なんて目的意識は微塵もなく。なので辞める、と。
ただ最近大学院に行き直したい気もするので、30代でどうにかするかも...。

 

進むに連れてみてるものや景色がかわることってあるよね

という理由により何かを辞めることが2014年は多々ありました。
と書くと歯触りいいんですけど、
要は、goする時点で
知らないことが多すぎた&もっとよく調べるべきだったという。
具体的にいうと、2014年はじめに音楽サービスを作ったんですが

  • ・そもそも似たようなサービスあるよね
  • ・これ収益化どうするの
  • ・スポーティファイそろそろ上陸じゃね

等、考えたらgoに至らないような条件がたくさんありました。
それでもそれがその時どうしてもやりたかったらつい足が動いてしまってガンガン進めてしまうんですけどね。
もちろん、情報の完全性なんて達成されることはないので
事前調査と素早い行動のバランス
は永遠の課題なのかもしれません...。

 

辞めないためにはどうしよっか

正直なところ、べつに辞めたっていいじゃん〜♪とは思うのですが笑
どうやら辞めずに続けると出来ることが増えたり、しあわせに出来る人も増えるようなので、ちょっとここで辞めないで続ける方法をあげてみようと思います。

1:目標は明確に持ちましょう。
というのが、尻窄み消滅をふせぐひとつの方法であることは間違いなさそうです。当然ですね。

2:出来るかぎり天井を知っておく。
「あ〜これ伸びたとしてもこの規模なんだ」「売却ありきでこういうコースかな」
最終的にどう転んでも不正解でもなにもないのですが、出来るかぎり世界のマックスは知っておくと選択の幅が広がると思いました。当初3の予定を途中で10を知って10までもっていくのはなかなか難しいですが、逆は容易いことです比較的。
1月にグーグルアースをのぞきながらシリコンバレーツアーをしたのですが、もう取り扱うスケールの大きさが違うんですよね。正直いままでまったくスケールの大きさなんて興味なかったのですが、スケールが大きいということはしあわせに出来る人も多いし技術投資にお金をまわしやすかったりして、未来を引き寄せやすいという見方もできるんだなと気付かせてもらいました。目の前の誰かに喜んでもらうことが基本ではありますが、たくさんの人になにか提供できることがあったら、それも素敵なことだなあと。あと、単純に国内の需要のみにわざわざしぼる理由もそんなにないですよね。とかね。


もうひとつ大事だなと思うのがこれ。
3:心からの「理想」に沿うこと

けんすうさん「うん、想いがあるほうにしよう!」
有安さん「長く楽しめて想いがあるものに取り組むのがおすすめ。」

と先輩方もおっしゃっていたように
結局そこに向かって日々を運営していくことになるんですよね。

世界をよりよくする自分なりの切り口みたいな感じなのかな、理念て。
法人としてどんな世界をつくるのか、
これを自分達にもまわりにも提示した上で、
時期を決めて明確な目標を切っていく。

そうすればおそらく途中で尻窄みになることもないでしょう。

 

で、結局なにがしたいのどうするの

「それほんとに自分がやりたいことなの?
株主が誰だって、まわりがどう言ったって、
(例えば商品に針が混ざっていて誰か亡くなった時等)
最後に責任をとるのはしみこ自身なんだよ。
だったら、自分の体験に基づいた、自分の本当に望むことをやった方がいいよ。
たとえ誰に避難されても、理解されなくても。」

 と有安さんがおっしゃっていたのです。
この言葉は、なにか判断に悩むといつも頭をよぎります。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー明日書くよーーーーーーーーーーーーーーー

 

結局そのあとどうしよっか、イグジットのお話

経営的な中期ゴールにイグジットというものがあるんですが
正直めちゃくちゃどうでもいいんですよね。。。
どうでもいいというと完全に語弊があるんですが...

どうでもいいというか、方法のひとつにしかすぎないですよね。

まわりの人(お客さんをはじめ利害関係者のみなさん)をしあわせにするための。
そして、理念を実現するためのひとつの方法(というか通過点というか)。
職業投資家さんにとってはイグジットがゴールであることは間違いないでしょう。それ自体はなんら問題ないですし、それを踏まえて利害関係が一致した時のみご一緒させて頂ければいいのです。
法人からしたら、上場したあとだってその営みは続くんです。

バイアウトも似たような感じ。

仮にいま6億でバイアウトしました、さあこれから何をしましょう!となったら
結局、おなじ理想にそって仕事をし続けるもんなあ、絶対。

ただ、バイアウトを否定している訳でもなく。
バイアウトすることで、経験や資金を得ることにより出来ることも増えますから
バイアウト=時間と経験を買う 
という見方だって出来るのかもしれません〜。
今20歳の学生だったらガンガン木下さんとこにいってメディアでまくってウェーイって売却しますもんきっと。笑

死んでも終わらない物語

子どもを産むのって最強の起業(?)だなと思っていて最近。
意思(遺伝子)を持ってひとり歩きする、
というところがちょっと似てる。


完全に余談ですが、
不思議なことにどの時代の歴史を振り返っても、
自分の名前を残そうとしたり記録を更新しようとするのって男性が多いんですよね。
もちろん、当時の時点において優秀な方が多くのメスがよってくる、というのが大きな理由のひとつなんでしょうが、その他に
男性は自分で子どもを生まない分、記録として歴史に残ったり歴史を作りたい
という欲求があるのかな、と。
まあ結局種の保存欲求に基づいてるって話なんですけど...

一方でまわりの女性事業家の方で、
あまり歴史をどうのこうの・未来を引き寄せて人類をどうのこうの
という仕事をされている人ってあんまりいないよなあ、と。
”未来は技術革新によって引き寄せられるんじゃないかな〜”と思っています。
(技術革新により産業革命が起こったり政治に影響が出たりそれで人の生活がかわったり...世界が動く根源?は技術の進歩にあると思うんですよね〜)
どちらかというと、ニッチな領域をよりよくする、みたいなことをしている人が多い
別に全然悪くない。最高だよ!!
まあ"私のまわり"という適当なサンプリングなんであんまりアテにはならない。
実際、国内外問わずそうじゃない仕事や研究をされている女性はたくさんいらっしゃるでしょうしね。
やっぱり女性は自分で子どもを産む(実際の産む生まないというより、備わった身体機能として)ので、そういった視点になかなかならないのかしら。
なんてボンヤリ思っている訳です。
相変わらず雑で申し訳ない話なのです...。

 

何を選択するかはひとそれぞれ自由ではありますが...
自分は、せっかく"法人"にするのだから、
その意思(理念)がひとり歩きして、
誰かに必要とされる限り存在して欲しいなって思いました。
その時代の誰かをしあわせにする限り。
ね。

 

その上で、どこのドメインを選ぶか。
これで自ずと、先にあげた経営的な中期ゴール(イグジットの有無や時期)もだいたい決まってきますよね。

そして自分に出来るのか。
人間、イメージできたのならば出来ないことはまずないかと思いますが、
途中からは自分ではない人(プロCEOみたいな人笑)に引き継いでもいいのかもしれません。得意な人が得意なことをやるのが本人にとっても周囲にとってもしあわせだし。その席に私が居座り続ける必要もないでしょう。

 

理念自体が誰かに必要とされなくなったら、そっと幕を閉じればいいし
理念を実現化するドメインが時代にそぐわなくなっても、幕を閉じる事になるんだろうなあ。
理念が誰かに必要とされつつ、実現化するドメインが時流にのっていたら、
法人格は永遠に生き続けるのかなあ、と思います。
そういう見方だと、宗教は最強の法人格かもしれないですね。

 

今日のまとめ

上述のことを関西に向けヒッチハイクした翌日あたりからずっと考えていました。
考える速度をあげたい...

まとめるとこんな感じかな。

途中で尻窄み的に辞めないために
・達成目標は明確に
・天井をみておく
・理想理念を明確化しておく(まずは自分のために

結局なにしたいのよ
・これから書く
・これから書く
・これから書く

 
イグジットとかどうすんの
・理念とドメインによるんじゃね

法人ってなにさ
・永遠に生き続ける可能性をもついっこの生き物なんじゃない?

 

ああ....3時やん...